久しぶりの木綿着物。
ちょっと更新が滞りましたが、着物は着ていました。
なかなかブログに書けないで、写真がたまっているので、
ちょこちょこ書いていきたいです。
暖かくなってきたので、久しぶりに遠州木綿を着ました。

去年は飽きるほど着ていたんだけど、しばらく着ていないと、
また着たくなりました。よかった。
同じコーデだと飽きちゃうので、いろんなコーデを楽しみたいです。

初めて使う帯。
冬の間に着物よりも帯が増えたので、どんどん使ってみないと。

ポイントは、着物の赤いラインと帯締めの色を合わせたことかな。

結びやすかったけど、帯に折り目がついてました。
アイロンかけます…。
昨日の札幌は、24.5℃位あって、この時期としては高い気温。
着物では出かけてないけど、この時期のこういう気温の時、
何着たらいいのかって考えました。
この遠州木綿でも暑いくらいです。私、かなり暑がりなので。
しばらく正絹の着物だったので、久しぶりに木綿の着物を着ると、
滑らないので少し着づらく感じました。
でも、洗濯できるし、すごく気楽に着られるので、
どこにでも行けそうな気がして、大好きです。
カレーやラーメンも気にしないで食べられますしね。
ふだん着物ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村
なかなかブログに書けないで、写真がたまっているので、
ちょこちょこ書いていきたいです。
暖かくなってきたので、久しぶりに遠州木綿を着ました。

去年は飽きるほど着ていたんだけど、しばらく着ていないと、
また着たくなりました。よかった。
同じコーデだと飽きちゃうので、いろんなコーデを楽しみたいです。

初めて使う帯。
冬の間に着物よりも帯が増えたので、どんどん使ってみないと。

ポイントは、着物の赤いラインと帯締めの色を合わせたことかな。

結びやすかったけど、帯に折り目がついてました。
アイロンかけます…。
昨日の札幌は、24.5℃位あって、この時期としては高い気温。
着物では出かけてないけど、この時期のこういう気温の時、
何着たらいいのかって考えました。
この遠州木綿でも暑いくらいです。私、かなり暑がりなので。
しばらく正絹の着物だったので、久しぶりに木綿の着物を着ると、
滑らないので少し着づらく感じました。
でも、洗濯できるし、すごく気楽に着られるので、
どこにでも行けそうな気がして、大好きです。
カレーやラーメンも気にしないで食べられますしね。
ふだん着物ランキングに参加しています。
↓クリックしていただけるとうれしいです。

にほんブログ村